越多越多東西叫 "極光白",Fractal Define 7 Compact 來了!
#Fractal #FD #Define7_Compact #機殼 #極光白
同時也有37部Youtube影片,追蹤數超過3,060的網紅えん太のGame in the box,也在其Youtube影片中提到,今回は、自作PC素人が組み上げるまでのドキュメンタリー企画「えん太の自作PCを作る!」。 グラフィックボートと起動用のSSDは手持ちのパーツで流用できるので、自作PCを組むことを決意。完成までの道のりをお届けいたします。 毎月少しずつパーツを買い集め、2018年9月17日。ようやくPCを組み始め...
「fd define 7」的推薦目錄:
- 關於fd define 7 在 UNIKO's Hardware Facebook 的最佳解答
- 關於fd define 7 在 ePrice 比價王 Facebook 的精選貼文
- 關於fd define 7 在 Lau Kin Lam - 林仔 Facebook 的精選貼文
- 關於fd define 7 在 えん太のGame in the box Youtube 的最讚貼文
- 關於fd define 7 在 えん太のGame in the box Youtube 的最佳貼文
- 關於fd define 7 在 えん太のGame in the box Youtube 的精選貼文
- 關於fd define 7 在 [開箱] FD Meshify 2 C 與Define 7 C比較- 看板PC_Shopping 的評價
- 關於fd define 7 在 最棒聖誕禮物Fractal Design Define 7 TG 開箱 - Mobile01 的評價
- 關於fd define 7 在 [開箱] FD Define 7 Compact 極光白透側機殼 - PTT數位生活區 的評價
fd define 7 在 ePrice 比價王 Facebook 的精選貼文
白拋拋的機殼加上透明玻璃側邊
好像滿美的
不過裡面的佈線就要好好整理啦 XD
fd define 7 在 Lau Kin Lam - 林仔 Facebook 的精選貼文
長文慎入,以下內容將準備世界大戰
Fractal Design 終於推出了新一代 Define 7
官方網站: https://www.fractal-design.com/products/cases/define/define-7-light-tempered-glass/
我會以 Light Tempered Glass 版本去講我嘅睇法
好早就知有新款出,其實都期待了好一段時間
從包裝部分都看得出是有從心考量過
一開箱就看到那個密集的FD LOGO
但一把實物把上手,就覺得自己對新一代 Define 要求太高了
整隻 Define 7 都是繼承上一代的外觀設計
鋁合金前面版開門的設計,預設是由左到右開
一貫上代可以改成左到右開以及磁吸式
然後是附有吸音棉的靜音設計
可惜的是面版並非整個以鋁合金或金屬製造
外框部分只以膠做,而且摸上手的質感不夠好
然後就是它的賣點,亦是致命點: 5.25" 裝置的支援
因為支援 5.25" 需要犧牲的不只是美觀,還有內部空間
5.25" 安排後就與 360 水冷排無緣
亦因為支援 5.25" ,面版的隔塵網無法以一整塊方式做
只能分開兩部分,這個部分的犧牲太大了
I/O設計方面和上代 R6C 一樣
提供 USB 3.0 接口兩個,USB 2.0 兩個,USB 3.1 Type C一個
足夠應付日常所需
頂蓋部分是以密面頂蓋出廠,然後配上一塊網孔版本頂蓋與玩家自己替換
但頂置部分可以支援 360-420 水冷排
附帶防塵網,但出廠時竟然是以密面出廠而非網面出廠真的有點令人費解
組起來就有一點點不 User Friendly的感覺
然後之前有提到的 5.25" 支援問題限制了水冷的發展
玻璃側透方面是新一代設計
期待下代會有更創新設計的玻璃側透
主機板背方面提供一片遮醜蓋
有沒有用就見人見智
但最強的是它的 Fan Hubs 設計
滿點!! 無論是裝插風扇時,還是走線時都考慮充足
這個部分加分不少
理線空間相當足夠
相信新手也可以成為走線能手
側版部分都是附帶隔音綿
儲存裝置部分
3.5" 的支援部分很充足,甚至是充足到過了份
3.5" 在 Chamber 位置有兩個托盤
還有一個在 Multi 支架
然後連同四個托盤,預設時最多同時裝六個
另購 DLC 的話最多就可以裝十四個 3.5".................
這.................................................. 2020 年了
說了很久我想帶出一個問題: Define 7 的定位不夠清晰
很多很好的設計概念
但有些的堅持我認為是需要放棄
究竟 Define 7 設計出來是想成為水冷玩家的池中物?
還是成為儲存裝置的城堡?
它就貪心的把兩個方向都放進機箱裡
但就忽視了一個問題: 不能同時進行
不能同時進行就令到極多空間浪費
如果以自組水冷向
首先頂蓋出廠時直接上網孔版就好了
雖然拆出來更換並不困難,但這個部分我認為可以分拆成 Optional 的方式來推出
如果以自組水冷向
5.25" 位置必須放棄
機箱尺寸做了 547mm 的深度
略為有點深,但內部對水冷的支援無論是水冷排還是水泵方面都做得很好
如果水冷廠商肯為 Define 7 設計水道板
相信 Define 7 組起來不輸於 Lian Li O11 Dynamic
反觀,如果機箱是巨量儲存裝置為方向
它的支援數量的確是目前機箱界別來說是王
只是無法知道這方面的市場需要如何
說到這,我忽然想起了 Cooler Master 之前的 Make It Yours 概念
如果 Define 7 加上 Make It Yours 概念
Define 7的感覺就是有一個很好的身體但器官不夠完美
如果器官可以有更大幅度讓玩家自行配搭...
應該是會多方面的王者
然後 CM 694 的影子在我腦海閃了一下.........
其實,我真的很喜歡 Define
Define 7 正式開箱文應該下禮拜推出來
敬請期待一下
fd define 7 在 えん太のGame in the box Youtube 的最讚貼文
今回は、自作PC素人が組み上げるまでのドキュメンタリー企画「えん太の自作PCを作る!」。
グラフィックボートと起動用のSSDは手持ちのパーツで流用できるので、自作PCを組むことを決意。完成までの道のりをお届けいたします。
毎月少しずつパーツを買い集め、2018年9月17日。ようやくPCを組み始めます。まだまだ日中は暑い季節。部屋のクーラーは壊れており窓を開けて扇風機を回しつつの撮影となっていたので、雑音が多めですがご了承ください。
前編は、ケースにマザーボードを取り付けるまで。
マザーボードにCPUを付け、メモリを付け、M.2 SSDを2つ付け、CPUクーラーを取り付け、ケースを取り出し、ケースファンを増設し、マザーボードを取り付ける。そこまでの工程を動画にまとめました。
マザーボード交換を前のPCの時に経験していたので、難なく進めていくことが出来ました。
次回、PCケースにその他パーツを取り付けていきます。そして、配線へ。
よろしければ、評価、コメント、チャンネル登録をお願いします。
前回 → 月刊!自作PCを作る(仮)9月号 https://youtu.be/uAnD7VigUnw
次回 → 後編 https://youtu.be/8fz-_xoWyrs
【関連動画】
・えん太の自作PCを作る! 再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLVk27ExGod8yaL3z_qR7HDy0njnKH4OWl
【自作PCの構成(2018年10月21日現在)】
CPU:Intel CPU Core i7-8700
CPUクーラー:サイズ 虎徹 Mark II
マザーボード:ASUS ROG STRIX Z370-F GAMING
メモリ:CORSAIR DDR4 VENGEANCE LPX Series 16GB×2枚キット
グラフィックボード:Palit NE5107T015P2-1043D (GTX1070Ti 8GB DUAL) [PCIExp 8GB]
BDドライブ:Pioneer BDドライブ(型番不明)
電源ユニット:Corsair RM750x -2018-750W [80PLUS GOLD]
起動ストレージ:SanDisk 内蔵SSD Extreme Pro M.2-2280/SDSSDXPM2-500G-J25
ゲームキャプチャー書き込み用ストレージ:SanDisk SSD UltraII 960GB 2.5インチ SDSSDHII-960G-J26
データ保存用ストレージ:WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 4TB WD Blue WD40EZRZ-RT2 × 3台
OS:Microsoft Windows 10 Pro 64bit
PCケース:Fractal Design Define R5 White CS4989 FD-CA-DEF-R5-WT
ケースファン:Fractal Design Dynamic GP-14 White 140mmケースFAN 白 FN949 FD-FAN-DYN-GP14-WT × 1
キャプチャーボード:Drecap DC-HC4F-SPEC
M.2:Intel Optane メモリー (32GB、M.2) MEMPEK1W032GAXT
インターフェイスカード:玄人志向 インターフェースボード SATAポート増設 PCI-Express x2 SATA3RI4-PCIE
チャンネル登録;http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=PostLiliy
えん太Twitter;https://twitter.com/post_liliy
えん太の実況環境(PCスペック等も書いてます);https://note.mu/post_liliy/n/nca648a949737
OPENREC.tvのチャンネル;https://www.openrec.tv/user/B_FOCcSGtauik
過去に実況したソフト一覧;https://note.mu/post_liliy/n/n1db1f26480a8
音楽素材提供サイト
魔王魂さん http://maoudamashii.jokersounds.com/
Music is VFRさん http://musicisvfr.com/
騒音のない世界さん http://noiselessworld.net/
甘茶の音楽工房さん http://amachamusic.chagasi.com/
fd define 7 在 えん太のGame in the box Youtube 的最佳貼文
そして、組み立てへ。
今回は、自作PC素人が組み上げるまでのドキュメンタリー企画「月刊!自作PCを作る(仮)」。
現在使用中のPCの不調により、編集どころか動画公開ペースに支障をきたしているため、新たにPCを買い換えることを決意しました。
BTOパソコンを購入するのも手ですが、グラフィックボートと起動用のSSDは手持ちのパーツで流用できるので、せっかくだからということで自作PCを組んでみたいと思います。
ただ、素人であるということと、金銭面のため、毎月少しずつパーツを買うことに。
9月に購入したパーツは、オプテインメモリ、M.2 SSD、SATA増設カード。
システム用ストレージとしてM.2 SSDを購入。
更に、Intel Optane MemoryでDドライブのHDDの読み込み・書き込み速度を上げる作戦。
M.2 SSDを2つつけることで、SATAポートが足りなくなるので増設カードも購入。
これで、理想の環境が構築できるはずです。
ということで、すべてのパーツの購入価格を合算してみました。
次回、いよいよ組み立て編。(仮)が取れる時がやってまいりましたね。
よろしければ、評価、コメント、チャンネル登録をお願いします。
前回 → 8月号 https://youtu.be/FRypKNtZqa0
次回 → 10月号 編集中
【今回紹介したパーツ】
・MEMPEK1W032GAXT [Optane メモリー (32GB、M.2 80mm PCIe 3.0、20 nm、3D Xpoint)]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B06XSXX3NS/nlike-22/
・SanDisk 内蔵SSD M.2-2280/500GB/SSD Extreme Pro/PCIe Gen3 NVMe/5年保証/SDSSDXPM2-500G-J25
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07CXWR1DY/nlike-22/
・玄人志向 インターフェースボード SATAポート増設 PCI-Express x2 SATA3RI4-PCIE
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00D2MA7A6/nlike-22/
※ 購入サイトリンクはAmazonアソシエイト・プログラムを使用しています。
【関連動画】
・[開封]月刊!自作PCを作る(仮)創刊号【自作PCを作るきっかけ 編】
https://youtu.be/cxfkVIBu-38
・[開封]月刊!自作PCを作る(仮)6月号【6月購入のパーツ紹介 編】
https://youtu.be/zKmcRjqS_cA
・[開封]月刊!自作PCを作る(仮)7月号【7月購入のパーツ紹介 編】
https://youtu.be/JbirWwhG-to
【自作PCの構成(2018年10月21日現在)】
CPU:Intel CPU Core i7-8700
CPUクーラー:サイズ 虎徹 Mark II
マザーボード:ASUS ROG STRIX Z370-F GAMING
メモリ:CORSAIR DDR4 VENGEANCE LPX Series 16GB×2枚キット
グラフィックボード:Palit NE5107T015P2-1043D (GTX1070Ti 8GB DUAL) [PCIExp 8GB]
BDドライブ:Pioneer BDドライブ(型番不明)
電源ユニット:Corsair RM750x -2018-750W [80PLUS GOLD]
起動ストレージ:SanDisk 内蔵SSD Extreme Pro M.2-2280/SDSSDXPM2-500G-J25
ゲームキャプチャー書き込み用ストレージ:SanDisk SSD UltraII 960GB 2.5インチ SDSSDHII-960G-J26
データ保存用ストレージ:WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 4TB WD Blue WD40EZRZ-RT2 × 3台
OS:Microsoft Windows 10 Pro 64bit
PCケース:Fractal Design Define R5 White CS4989 FD-CA-DEF-R5-WT
ケースファン:Fractal Design Dynamic GP-14 White 140mmケースFAN 白 FN949 FD-FAN-DYN-GP14-WT × 1
キャプチャーボード:Drecap DC-HC4F-SPEC
M.2:Intel Optane メモリー (32GB、M.2) MEMPEK1W032GAXT
インターフェイスカード:玄人志向 インターフェースボード SATAポート増設 PCI-Express x2 SATA3RI4-PCIE
チャンネル登録;http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=PostLiliy
えん太Twitter;https://twitter.com/post_liliy
えん太の実況環境(PCスペック等も書いてます);https://note.mu/post_liliy/n/nca648a949737
OPENREC.tvのチャンネル;https://www.openrec.tv/user/B_FOCcSGtauik
過去に実況したソフト一覧;https://note.mu/post_liliy/n/n1db1f26480a8
音楽素材提供サイト
魔王魂さん http://maoudamashii.jokersounds.com/
Music is VFRさん http://musicisvfr.com/
騒音のない世界さん http://noiselessworld.net/
fd define 7 在 えん太のGame in the box Youtube 的精選貼文
スカンディナビアのみんな!オラにPCケースを分けてくれ!
そんな気持ちが届きました。スカンディナビアチョップを添えて。
今回は、自作PC素人が組み上げるまでのドキュメンタリー企画「月刊!自作PCを作る(仮)」。
現在使用中のPCの不調により、編集どころか動画公開ペースに支障をきたしているため、新たにPCを買い換えることを決意しました。
BTOパソコンを購入するのも手ですが、グラフィックボートと起動用のSSDは手持ちのパーツで流用できるので、せっかくだからということで自作PCを組んでみたいと思います。
ただ、素人であるということと、金銭面のため、毎月少しずつパーツを買うことに。
8月に購入したパーツは、CPUとPCケースとケースファン。
取り寄せ中だったCPUとPCケースが到着。ついでにケースファンを1つ追加。必要だったら買い足すつもりです。
そして、ようやくすべての予定していたパーツが届き、PCを組めるのですが、、、。
新たなロマンを求め、M.2 SSDの導入を検討。更に、Intel Optane Memoryを導入することで、より良いゲーム実況環境が整うのではないかという考えが浮上。
これを実現すると、SATAポートが足りなくなるので、インターフェイスカードも買い足さなくては。
果たして、3万円超えの追加購入でより良くなるのか!?
ご意見お待ちしております。
次回、皆様のご意見を参考にした上で、パーツを整えいよいよ自作PC組み立て開始か!?
よろしければ、評価、コメント、チャンネル登録をお願いします。
前回 → 7月号 https://youtu.be/JbirWwhG-to
次回 → 9月号 https://youtu.be/uAnD7VigUnw
【今回紹介したパーツ】
・Intel CPU Core i7-8700 3.2GHz 12Mキャッシュ 6コア/12スレッド LGA1151 BX80684I78700 【BOX】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07598HLB4/nlike-22/
・Fractal Design Dynamic GP-14 White 140mmケースFAN 白 FN949 FD-FAN-DYN-GP14-WT
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B013HQPC1A/nlike-22/
・Fractal Design Define R5 White PCケース CS4989 FD-CA-DEF-R5-WT
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00Q9SHVZE/nlike-22/
・ASUS Intel Z370搭載 マザーボード LGA1151対応 ROG STRIX Z370-F GAMING【ATX 】
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B075RHWLF2/nlike-22/
・MEMPEK1W032GAXT [Optane メモリー (32GB、M.2 80mm PCIe 3.0、20 nm、3D Xpoint)]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B06XSXX3NS/nlike-22/
・SanDisk 内蔵SSD M.2-2280/500GB/SSD Extreme Pro/PCIe Gen3 NVMe/5年保証/SDSSDXPM2-500G-J25
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07CXWR1DY/nlike-22/
・玄人志向 インターフェースボード SATAポート増設 PCI-Express x2 SATA3RI4-PCIE
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00D2MA7A6/nlike-22/
※ 購入サイトリンクはAmazonアソシエイト・プログラムを使用しています。
【関連動画】
・[開封]月刊!自作PCを作る(仮)創刊号【自作PCを作るきっかけ 編】
https://youtu.be/cxfkVIBu-38
・[開封]月刊!自作PCを作る(仮)6月号【6月購入のパーツ紹介 編】
https://youtu.be/zKmcRjqS_cA
【自作PCの予定構成(2018年9月7日現在)】
CPU:Intel CPU Core i7-8700
CPUクーラー:サイズ 虎徹 Mark II
マザーボード:ASUS ROG STRIX Z370-F GAMING
メモリ:CORSAIR DDR4 VENGEANCE LPX Series 16GB×2枚キット
グラフィックボード:Palit NE5107T015P2-1043D (GTX1070Ti 8GB DUAL) [PCIExp 8GB]
DVDドライブ:Asus DVD/CDライティングソフト付き DRW-24D5MT
電源ユニット:Corsair RM750x -2018-750W [80PLUS GOLD]
起動ストレージ:SanDisk 内蔵SSD Extreme Pro M.2-2280/SDSSDXPM2-500G-J25(購入予定)
ゲームキャプチャー書き込み用ストレージ:SanDisk SSD UltraII 960GB 2.5インチ SDSSDHII-960G-J26(システム用ストレージからの変更)
データ保存用ストレージ:WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 4TB WD Blue WD40EZRZ-RT2 × 3台(RAID 0は中止の予定)
OS:Microsoft Windows 10 Pro 64bit
PCケース:Fractal Design Define R5 White CS4989 FD-CA-DEF-R5-WT
ケースファン:Fractal Design Dynamic GP-14 White 140mmケースFAN 白 FN949 FD-FAN-DYN-GP14-WT × 1
キャプチャーボード:Drecap DC-HC4F-SPEC
M.2:Intel Optane メモリー (32GB、M.2) MEMPEK1W032GAXT(購入予定)
インターフェイスカード:玄人志向 インターフェースボード SATAポート増設 PCI-Express x2 SATA3RI4-PCIE(購入予定)
チャンネル登録;http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=PostLiliy
えん太Twitter;https://twitter.com/post_liliy
えん太の実況環境(PCスペック等も書いてます);https://note.mu/post_liliy/n/nca648a949737
OPENREC.tvのチャンネル;https://www.openrec.tv/user/B_FOCcSGtauik
過去に実況したソフト一覧;https://note.mu/post_liliy/n/n1db1f26480a8
音楽素材提供サイト
魔王魂さん http://maoudamashii.jokersounds.com/
Music is VFRさん http://musicisvfr.com/
騒音のない世界さん http://noiselessworld.net/
fd define 7 在 最棒聖誕禮物Fractal Design Define 7 TG 開箱 - Mobile01 的推薦與評價
... 紮實的用料及豐富的擴充功能聞名,本次要開箱的Fractal Design Define 7 TG繼承了上述優點並擁有靜音設計及多種布局模式,絕非是一虛有(機殼第1頁) ... <看更多>
fd define 7 在 [開箱] FD Define 7 Compact 極光白透側機殼 - PTT數位生活區 的推薦與評價
PTT好讀版 · 網誌無廣告版 · 面板改裝網誌版 · 以下正文今天介紹的是FD的Define 7 Compact White TG 機殼如果有人對黑色靜音版有興趣,可參考個人上個月的開 ... ... <看更多>
fd define 7 在 [開箱] FD Meshify 2 C 與Define 7 C比較- 看板PC_Shopping 的推薦與評價
PTT好讀版 https://www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1620007872.A.87F.html
網誌無廣告版
https://ohmy-bear.blogspot.com/2021/05/fdmeshify-2-compact-define-7-compact.ht
ml
機殼廠Fractal Design 短風道/緊湊型 ATX機殼最新力作,Meshify 2 Compact!(以下簡
稱M2C,Define 7 Compact則簡稱D7C)
其實這款已經出好一段時間了,話說我從3/3就下定了白色款,台灣代理商一直說還沒進
到台灣...
一路等到4月底還是沒進來,客服還跟我說可能5月才有吧...最後決定不等了直接改成黑
色款。
所以這篇算是遲來的開箱(兼與D7C的差異比較),唉。
內裏在前鐵網面板部分多了一片泡棉緩衝材,避免鐵網前面板因碰撞變形。
因為M2C架構與D7C幾乎相同,所以本篇內容主要會是與D7C的差異比較,M2C的架構、內部
配置等可參考本網誌之前D7C的開箱文章。
https://ohmy-bear.blogspot.com/2020/09/fractal-design-define-7-compact-atx.html
先介紹一下Meshify系列機殼主打的Mesh全開通式前面板,比起舊款Meshify C前面板不可
拆的設計,M2C將面板改成門板式可開啟設計,下方銀色LOGO處即為施力點。
門板與機殼的卡榫部分材質為塑膠,個人覺得如果改成磁吸式卡扣,在方便性及美觀上都
會加分,畢竟這款已經是要價4K的機殼了,還在使用塑膠卡榫實在有點掉漆。
門板最大開啟角度大概75到80度吧,無法開到全部垂直。
這邊再提個個人認為的小缺點,因為採用門框完全包覆門板的設計,但門板上的可拆除濾
網拆除方向卻是朝向上方,會導致「如果只是開啟門板,則濾網會被門框擋住而無法直接
拆下。」
門板設計成可拆除,所以如果要拆下前方濾網做清洗,則需要將門板往前方整個拆除後才
能網上取下濾網,多費一道工。
然而門板與門框固定的三個門軸,又都是塑膠材質,一是轉軸體積小較不容易對上(也許
是個人手殘),二是塑膠材質容易斷裂,一旦斷裂將可能失去開門的功能。
就本次Meshify 2 C門板的缺點,個人覺得不該是要價4K的機殼該有的設計及用料,十足
的廉價感啊。
先忽略缺點回到與D7C的比較,扣除非常明顯的M2C是洞洞前面板、D7C是全素前面板的差
異外,來看看其他外觀有哪些差異。
首先是機殼上蓋,D7C有無開孔的靜音上蓋及幾何形狀的通風上蓋可選,M2C則只有一種上
蓋
,且設計改成與前面板同風格的小圓洞。
D7C的通風上蓋通風性較佳,但落塵可能較多,M2C則正好相反。外觀上我個人較喜歡M2C
,D7C的上蓋讓人有點密集恐懼症發作。
前IO也有差異,M2C少了兩個USB2.0插孔。插孔減少也代表線材減少,對整線稍微能幫助
到一點點。
但可惜的是依然沒有做到全模組化可拆設計,像我個人已幾乎沒在使用機殼前IO,線材能
少一條是一條,如果能做到全線材可拆設計,就真的能為機殼整線提供不少幫助。
M2C的上蓋後方多了一個施力凹槽,看起來好像比D7C更人性化對吧?但實際上D7C拆上蓋
直接從機殼前方左右邊施力就能拆下,個人實測還比M2C的凹槽更好拆。
上蓋的防塵網風格也略有差異,D7C為直線條,M2C則是不規則多邊形設計。
雖然台灣可能白色款M2C還沒有貨,但我這邊還是提一下。因為M2C白色款實際上是黑白配
色,鐵網前面板及機殼內裝都還是黑色(對比D7C已做到幾乎全白)。
曾經天真如我,想過是否可以同時購入M2C及D7C兩個機殼,然後將零件對調一下後就能做
出全白的M2C(但前面板可能還得等像Meshify C的多色面板開賣才能改成全白)。但我還是
太天真了,這兩咖機殼有兩個差異的地方,能完全粉碎我的想法。
首先是機殼結構的金屬部分,D7C底板前方多了一段,如果要讓前面板對調,則勢必得將
底板鋼板一起對調,但機殼整體結構都是用鉚釘固定,得有拆除鉚釘跟重新打丁的工具及
技術才可行,對一般使用者來說難度不低。
二是M2C門框及D7C前面板固定的部分,開孔、卡扣數量及位置兩款並不一樣,代表前板也
要跟著前面板一起調動,也代表除了底板要拆除鉚釘,前板部分也要拆。
前面說了M2C的缺點,這邊來補回一下,首先是底部3.5吋硬碟架的改良,位置已稍微向內
移避免妨礙機殼整線。
下方照片是之前D7C開箱時拍的底部硬碟架,可以看到硬碟托盤的手轉螺絲非常靠近側板
,國外Youtuber有實測過,這兩顆螺絲的確滿大程度地妨礙機殼走線。
直接拆下比較(不好意思又換成白色的硬碟架),硬碟架及托盤設計都明顯可見已減少深度
。這個改良值得讚許,不曉得後續出貨的D7C是否也會提供改良後的硬碟架。
接著裝機...這邊暫時使用礦老闆贊助的7折11代i7 CPU及6折主機板,雖然個人討厭礦工
,但便宜的礦渣是無辜的!
即便11代CPU效能不彰,廢熱也高,但打折後的CP值真der爆高,不知不覺也漸漸傳出了香
味。
實際上機!礦老闆只提供了主機板跟CPU,其他零件先挪用原本的配備,散熱器則因為僅
是使用65W TDP的11700,所以只使用下吹式散熱器。另外拍下方照片時使用的是共碩的TU
F Z590,但因為不知為何M2_3不能用,於是開啟了子龍任務,後續裝機都是使用上方照片
那張向友人借用的鳥頭B560主機板。
不過個人建議風扇不用裝這麼滿,前方進氣12或14cm*、後方1顆、上方1顆排氣其實就足
夠了。
M2C黑色款側板有3個版本,包括金屬側板、67%透光率玻璃側板(官方稱為Light)、23%透
光率玻璃側板(官方稱為Dark),本篇文章使用的是低透光率玻璃的Dark版本。
上機燈效參考,僅有記憶體及顯示卡燈效。
白色款則不管是D7C或M2C,都只有(接近)100%透光的Clear玻璃透測版本可選。
(D7C白色款可透過貼汽車膜的方式,將前面板改成全白色,可參考個人之前文章:點我)
以下簡單條列兩咖機殼的差異。
D7C:
1、樸素的面板設計。
2、提供靜音及通風兩種上蓋供使用者自行選擇替換。
3、原廠提供前14cm及後12cm共2顆風扇,如需使用高階硬體,建議額外加裝風扇。
4、機殼前方IO完整,但也因此造成線材較多。
5、上蓋、前面板及側板皆貼有吸音棉,雖然防噪音效果可能有限,但至少保證增加機殼
搬運難度。
M2C:
1、通風優良的鐵網面板設計。
2、僅有通風上蓋。
3、原廠提供前14cm風扇*2、後12cm*1共3顆風扇(比D7C多一顆),不須更動即已具備良好
的散熱效能。
4、前方IO少了可能較少人用到的USB2.0,省了一條線。
5、側板無鋪設吸音棉。
個人覺得兩咖機殼各有優點,D7C相比較雖然明顯散熱弱勢,但實際上搭配5800X及6900XT
等高階設備也完全夠用,只是要花錢加風扇!
M2C則原廠配置就已經能應付多數高階設備,適合不想折磨錢包或自己的使用者。
兩咖機殼的共同缺點,大概就是價格略高跟機殼太重,搬動時很辛苦。
--
※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc), 來自: 42.77.204.127 (臺灣)
※ 文章網址: https://www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1620007872.A.87F.html
※ 編輯: Ohmy (42.77.204.127 臺灣), 05/03/2021 10:11:43
還是要有良好的通風效果
上排風多加風扇對整體散熱滿有幫助的
所以上方要塞冷排最大只有240 冷排厚度也建議3cm內
D7C開前門可是完全無濾網阻礙 散熱肯定贏過M2C
這兩咖只有D7C可以 風扇上滿其實D7C散熱都還過得去
... <看更多>